Nero’s備忘録~育休中パパはじめての子育て~

パパ育休真っ最中。パパ育休の布教活動、子育て日記他、備忘録。

職場復帰前夜に思う事~人の目とサイレントマジョリティ~

正式な復帰は16日からですが、明日、5か月ぶりに職場へ行きます。

挨拶だけですので、恐らく1時間程度しか滞在しないとは思いますが。

 

 

「人の目」を気にする性格である私は、職場のメンバーからどのような視線を向けられるのか、どのように声を掛けられるのか、どうしても気になってしまいます。

あるいはこちらから、どのように声を掛ければいいのか。

やっぱり第一声は「ご迷惑をお掛けして、申し訳ありませんでした。」が妥当な線でしょうか。

実際にご迷惑をお掛けしていたわけですし。

 

私の場合は、この休業の入りが体調不良だった為、ロクに引継ぎをすることもなく、休業してしまいましたが、

一般的な育児休業であれば、男女問わず、休業を取る側も、周りも、会社も、それなりの準備を経て迎えることになると思います。

それであれば、

「ご迷惑をお掛けしました。」

テンプレートの挨拶ではありますが、育児休業が「ご迷惑」というワードを使わなくてもいいような、そんな世の中になるといいと思います。

 

 

病気療養2か月、育児休業3か月。

私のこれまでの人生の中で、特別な5か月でした。

良いことも悪いこともありましたが、それでも総じて考えれば、良い事の方が多かったです。

改めて育児休業の総括については、纏めてみようと思います。

(一応当ブログの目的の一つが、男性育児休業の普及活動でございます。)

 

 

12年ほど前、新入社員として入社式に向かう前の前夜と、同じような心の状態になっている気がします。

実際、会社や出勤場所は変わりませんが、今後は今までと違う業務に就きます。

 

今まで管理職の立場で指示をしていた後輩から、その仕事を教えてもらう立場です。

それ自体は構いませんし、新しい仕事をすることに、ちょっとだけワクワクしているのも事実。

でも、そんな様子を見て、周りは色々と思うのでしょうか。

「あいつはあそこまで上り詰めたのに、一気に落ちていったなぁ」…と。

 

 

「人の目」を気にする自分の性格が嫌いです。

この休業中に、新しい価値観に目覚め、そんな「人の目」なんか気にしている場合じゃない!ということは、頭では理解していますし、そう努めようと思っています。

明日、あるいは16日以降、いざ職場に立った時、果たしてそれができるかどうか。

ある意味「人の目」ではなく、「自分」との戦いです。

 

 

何かの本で、「1:2:7の法則」というのを知りました。

10人、人がいれば、1人は自分に敵意を持ち、2人は自分に敬愛を持ち、7人は「サイレントマジョリティ(声をあげない多数派)」だと。

ユダヤ人の教えだそうです。

 

「人の目」を気にする私のような性格の人は、この「サイレントマジョリティ」にすら、「どう思われるか」を気にするタチです。

でもここに迎合しても、意味は無いですよね。なんて言ったって「サイレント」なんですから…。

別の解釈では7人は「プチ好意派」だそうです。すなわち、周りの人の9割が味方であると。

…もはやココを掘り下げても、あまり意味はなさそうです。

粛々と明日を迎え、粛々と職場へ向かうのみ。

 

 

復帰前夜。いつかこの日は来る、と思いながら過ごしていましたが、

いざその日を迎えようとしていると、感傷的になりますね。

 

そんな話を、ある育休経験のあるママさんに話をしていたところ、

「復帰前にそういう気持ちになるのもは、誰だって当たり前! 女の人も復帰前はすごくメンタルに来るんだよ!? 男の人はそれすらも分かってないんだから!」

と一喝頂きました。

 

せっかくこのような経験をしたわけですから、仕事面だけでなく、精神面でも寄り添える人になって行きたいです。

目指せ、人間力アップ!

 

 

おまけ

息子君のバンボチェアでどや顔