Nero’s備忘録~育休中パパはじめての子育て~

パパ育休真っ最中。パパ育休の布教活動、子育て日記他、備忘録。

新生児と猫~我が家のイクニャン~

本日の主役は我が家の猫様。

 

猫様との出会い

我が家に猫様がやってきたのは、2020年末の事。

コロナ禍になり、初めての年末を迎えようとする頃で、「ステイホーム」がそこら中で叫ばれていた頃でした。

当時妻が勤めていた職場の方の知り合いが、とある山中で、生まれたばかりの子猫数匹と、母猫を保護し、子猫の飼い主を探しているとの事で、妻に声を掛けてくれたのが発端でした。

 

 

妻は無類の猫好きです。

幼少の頃は猫を飼っていたこともあるようで、いつかは猫を飼いたいと、結婚当初から言われていました。

私の方はと言えば、母親があまり猫が好きではなかったこともあり、「そんなに好きじゃない…どっちかっていうと、犬派かな。」という感じ。

 

そんな私を見て、結婚以降、妻による洗脳作戦が始まっていきます。

家には猫グッズが増え、半ば無理やり猫カフェへ連行され、ツイッターに上げられているかわいい猫の姿を見せられ…。

妻の作戦が功を奏し、私も徐々に猫好きへと変わっていきました。

 

そんな折、妻の職場の方から声を掛けられたチャンス。

譲渡を予定している子猫の写真を頂き、その愛くるしい姿にボルテージは高まる一方。

ところが、当時私と妻は、ペット禁止のアパートに入居しており、ペットは飼えない状況。

ですが、高まったボルテージを抑えることができず、その日のうちに引越しを決意。

その週末には不動産屋に足を運び、ペット可の賃貸物件への引っ越しを決めました。

引越し先はそれまで住んでいたアパートから、徒歩10分程のところ。

 

まさに猫を飼うためだけに、引っ越しをしました。

 

新生児と猫の共存に向けて

その約半年後、妻の妊娠がわかります。

新生児と猫、果たして共存ができるのだろか?

特に妻は、新生児にも猫にも、万が一があってはいけないとの思いからか、かなり細かいところまで調べていました。

 

・ベビーベッドを使用する(猫に踏まれない様に)

・ベビーベッドに蚊帳を使用する(猫にちょっかい出されない様に)

・猫のトイレと子どもの生活範囲を分ける(子供が大きくなってから猫砂を口に入れない様に)

…このような対策を考え、実行してきました。

こんな感じ↓

蚊帳はかなり役に立ちました。

息子君が手足をバタバタ動かすと、布団がピクピク動き、それが猫様の興味をそそるようです。

猫様がダイブしても直撃は免れます。

↓こんな感じ

 

イクニャンになってくれた

上記のような、多少の本能的なちょっかいはありましたが、猫様は息子君を受け入れてくれました。

それまでは私と妻を独り占め(一匹占め?)していたところ、急に弟ができたわけですから、多少やきもちを焼いているような節もありました。

ですが、「飼い主と私を邪魔する存在」ではなく、「一緒になって守るべき存在」と認識してくれたようです。

 

例えば、2階で息子君を寝かし、私も妻も1階の水回りで家事をしていた時、猫様が「ニャーニャー」と呼びに来ます。

なんじゃらほいと2階に戻ると、息子君が寝返りに失敗して、苦しそう。

 

また、息子君が3か月になる頃まで、ほぼ妻のワンオペだったため、その間の夜勤は全て猫様が付き合ってくれていたようです。

2時間おきにミルクをあげるタイミングで猫様も起きだし、何をするわけではないけれど、妻と息子君を見守る。

おかげで妻だけでなく、猫様も寝不足で、日中はフラフラしたり、押し入れに引きこもっていたようです。

妻はこの猫様のおかげで、メンタル的にだいぶ救われていたようです。

いまでも、明るく元気に子育てできているのは、この時の猫様のおかげだと言います。

 

夜勤中の一幕↓ 授乳する妻と見守る猫様

 

新生児と猫は十分共生可能

今ではベビーベッドも蚊帳も必要ありません。

猫様は自由に息子君の近くをウロウロしていますが、猫様が息子君に危害を加えることもありません。

もっとももう少し息子君が大きくなれば、危害を加えられるのは猫様の方だと思いますが…。

 

猫もそれぞれ性格があり、個性があります。

たまたまうちの猫様の性格が、共生に向いていた、という事はあると思います。

 

また、生まれてきた子供が猫アレルギーを持っていた等、身体的な課題を抱えてしまった場合、どうする、というリスクは残ります。

(ちなみに5か月の息子君が受けられるアレルギー検査をしたところ、猫のアレルギーは見つかりませんでした。これから体質変わることもあるようですが…)

ですが、仮に息子君に猫アレルギーが見つかったとしても、取れる対策を最大限取って、共生できる道を探りたいです。

 

飼い主(親)の少しの工夫と接し方で、新生児と猫の共生は可能だと声を大にして言いたいです。

 

というのも、子どもが産まれたことで、猫などのペットを手放す話をネット等で見聞きします。

それぞれの細かな事情は分かりませんが、一度迎え入れた以上、ペットも大切な家族。

大切な家族が共に楽しく生きられるような道を、探していきたいと思う、今日この頃です。

 

 

おまけ

とは言ってもあたしも抱っこしてほしいニャー。

息子君とシンクロする猫様。抱っこしているのは私。